活動報告2件
1.活動内容:大見謝川にて水中の流木有無の確認
日時:2017/04/27
場所:大見謝川
大見謝川の9:30頃の水位は、ツアー催行可能ではありましたがゲストや今後の天気によっては注意が必要な水位レベルでした。
スライダーは不可の水量です。
若干の水位標の位置調整を後日行います。
最上流部の飛び込みポイントでは潜水にて流木の有無を確認しました。
透明度が十分とは言えない状況でしたので川底がはっきり見えるレベルでの確認には至りませんでしたが、飛び込みは可能な確認が出来ました。
続いてスライダー着水ポイントと次の飛び込みポイントの確認。
問題なしです。
滝壺と最下流の飛び込みポイントも確認完了です。
※写真を撮り忘れました。
透明度はこの程度です。
2mは目視可能でした。
大見謝川では水中の危険な流木はありませんでした。
台風明けに比べ、今回は強風を伴わなかったため山からの倒木や折れた木が流れて来ず、増水のみだったのが要因ではないかと思われます。
2.活動内容:ゲーダ川下流の水位標 位置確認
日時:2017/04/27
場所:ゲーダ川
大見謝川に比べ、流量の少ないゲーダ川では安全水量レベルでした。
水位標の位置確認に向かう途中、メンバーからの報告で流木の撤去要請を受けたので急遽撤去作業に。
念のため撤去した流木でしたが、増水の痕跡を見る限り通常の台風明けでは見られない増水量でした。
両河川とも川自体の長さが短いため増水するスピードも減水するスピードも早いです。
ツアー中の局地的な大雨による増水は要注意ですが、それを最も注意するべき梅雨の季節が始まります。
改めて危機感を感じるには充分な収穫もありました。
2017年4月27日木曜日
2017/04/27 AM8:00フィールドインフォメーション
AM8:00現在で大見謝川とゲータ川はツアー安全水位ライン以下まで低下している事を確認しました
ツアーは開催可能レベルですが山の保水状況はMAXとなっておりますので、ツアー中強い雨が降り出したら即時撤退しましょう
今日も安全に
IOSR事務局
ツアーは開催可能レベルですが山の保水状況はMAXとなっておりますので、ツアー中強い雨が降り出したら即時撤退しましょう
今日も安全に
IOSR事務局
2017年4月26日水曜日
2017.4.26 活動報告
活動報告2件
1.活動内容:大見謝川にて増水量の確認
日時:2017/04/26
場所:大見謝川
朝8時までに約80mmの降水量を西表島 上原地区にて観測。
観測所とツアーエリアにあたる大見謝川・ゲーダ川エリアとは距離が離れている為、実際に確認。
20時現在も大雨洪水警報が発令されている状況ですのでツアーは中止。
加盟メンバーにて増水量の確認に行ってまいりました。
台風後の増水量よりも多かった印象です。
水位標は完全に水没。
クーラ川周辺の洞窟では過去最大の増水量を確認しました。
大見謝川では安全水位に落ち着いた時点で水中の流木有無の確認作業を行います。
予定では明日もしくは明後日に行います。
2.活動内容:ハチトラップ設置
日時:2017/04/26
場所:大見謝川 最上流の飛び込みポイント付近に1箇所
:クーラ洞窟(流水方向にて2個目の洞窟入口上部)に1箇所
設置期間:2017/04/23〜5月末日
追加で入手出来たので新たなポイントにも設置いたしました。
大見謝川の設置場所では過去数回にわたりアシナガバチの巣を確認しています。
ツアーで歩く場所の対岸であるため刺された報告は知る限りありませんが試験的に設置しました。
クーラ洞窟には今回で2箇所目になりますがここも試験的に設置。
今後の経過観察を行います。
1.活動内容:大見謝川にて増水量の確認
日時:2017/04/26
場所:大見謝川
朝8時までに約80mmの降水量を西表島 上原地区にて観測。
観測所とツアーエリアにあたる大見謝川・ゲーダ川エリアとは距離が離れている為、実際に確認。
20時現在も大雨洪水警報が発令されている状況ですのでツアーは中止。
加盟メンバーにて増水量の確認に行ってまいりました。
台風後の増水量よりも多かった印象です。
水位標は完全に水没。
クーラ川周辺の洞窟では過去最大の増水量を確認しました。
大見謝川では安全水位に落ち着いた時点で水中の流木有無の確認作業を行います。
予定では明日もしくは明後日に行います。
2.活動内容:ハチトラップ設置
日時:2017/04/26
場所:大見謝川 最上流の飛び込みポイント付近に1箇所
:クーラ洞窟(流水方向にて2個目の洞窟入口上部)に1箇所
設置期間:2017/04/23〜5月末日
追加で入手出来たので新たなポイントにも設置いたしました。
大見謝川の設置場所では過去数回にわたりアシナガバチの巣を確認しています。
ツアーで歩く場所の対岸であるため刺された報告は知る限りありませんが試験的に設置しました。
クーラ洞窟には今回で2箇所目になりますがここも試験的に設置。
今後の経過観察を行います。
2017年4月23日日曜日
活動報告:ハチトラップ設置
活動報告
活動内容:ハチトラップ設置
日時:2017/04/23
場所:ゲータ川中流域(明細は写真にて) 1箇所
:クーラ洞窟(流水方向にて1個目の洞窟出口上部)1箇所
設置期間:2017/04/23〜5月末日
2015年 2016年 1年に1回以上IOSRメンバーで蜂の巣駆除を行ってきましたがやはりある程度お大きくなってしまった巣を駆除するのは危険も伴う作業でIOSRメンバーへのリスクを考えると巣が出来始める前の対策が重要という事で昨年からハチトラップを設置してりまいりました
前回は手作りだったと言う事と設置時期が遅すぎたこともあり効果を確認することが出来ませんでした
よって今回は嬢王蜂が巣を作り始める春先の時期が最も効果が高いと思われ 本日設置となりました
***ゲータ川 中流域 2枚め写真の左上部あたりの木に吊るしてあります
****このポイントが昨年最も高い確率でハチとニアミスを繰り返したポイント
景観にも配慮しツアー中に目につきにくいポイントにしてあります
***クーラ洞窟 流水方向にて1個目の洞窟出口付近
****ここもポイントが昨年最も高い確率でハチとニアミスを繰り返したポイント
景観にも配慮しツアー中に目につきにくいポイントにしてあります
**
自然環境や生態系に配慮する事も考え、闇雲に沢山設置することはせずに、昨年高い確率でハチと遭遇したり、ハチを見かけたときに敏速に逃げられないような足場の不安定な場所だけを選びました
どこまで効果があるか不明なので今回は2箇所の設置に留めました
西表アウトフィッターセイフティーリサーチ
活動内容:ハチトラップ設置
日時:2017/04/23
場所:ゲータ川中流域(明細は写真にて) 1箇所
:クーラ洞窟(流水方向にて1個目の洞窟出口上部)1箇所
設置期間:2017/04/23〜5月末日
2015年 2016年 1年に1回以上IOSRメンバーで蜂の巣駆除を行ってきましたがやはりある程度お大きくなってしまった巣を駆除するのは危険も伴う作業でIOSRメンバーへのリスクを考えると巣が出来始める前の対策が重要という事で昨年からハチトラップを設置してりまいりました
前回は手作りだったと言う事と設置時期が遅すぎたこともあり効果を確認することが出来ませんでした
よって今回は嬢王蜂が巣を作り始める春先の時期が最も効果が高いと思われ 本日設置となりました
***ゲータ川 中流域 2枚め写真の左上部あたりの木に吊るしてあります
****このポイントが昨年最も高い確率でハチとニアミスを繰り返したポイント
景観にも配慮しツアー中に目につきにくいポイントにしてあります
***クーラ洞窟 流水方向にて1個目の洞窟出口付近
****ここもポイントが昨年最も高い確率でハチとニアミスを繰り返したポイント
景観にも配慮しツアー中に目につきにくいポイントにしてあります
**
自然環境や生態系に配慮する事も考え、闇雲に沢山設置することはせずに、昨年高い確率でハチと遭遇したり、ハチを見かけたときに敏速に逃げられないような足場の不安定な場所だけを選びました
どこまで効果があるか不明なので今回は2箇所の設置に留めました
西表アウトフィッターセイフティーリサーチ
2017年4月20日木曜日
活動報告:エスケープルート保守点検2日目
活動報告
日時2017/04/20
場所:ユツン川本流 シャワークライミングエリア
内容:エスケープルート保守点検&新規ルート確立
IOSRメンバー共利用頻度は非常に少ないエリアですがユツン川本流は幾筋もの支流が集まり一度局地的な雨が降ると短時間で急激な水位上昇が確認されているリスクの高いエリアとなるため以前から増水時に避難するためのエスケープルートを作成しておりました、今回はその保守点検と今まで唯一の課題だった歩けないほどの傷病者が発生した時のストレッチャーによる搬送のルートの確立も同時に行いました
**注意**
安心材料が増えたので今まで以上に無理が出来るのではありません。中止基準は 今まで通りIOSRが設置している(通称:セイシカの池)安全水位バーを厳守してくださいませ
シャワークライミングツアーとして見せ場になるポイントは今まで確立している3本のエスケープルートの目印になるテープの劣化が激しかったため全て新しいものに取り替えておきました (古)黄色 (新)ピンク
新規ルートも既存ルートも環境に配慮し下草のみの刈り払い程度にとどめ伐採等は行っておりません
取り替え場所:下流より上流方向
エスケープポイント1 :滝の洞内潜りポイント通過20M左岸
新規ルート
**このポイント1と2の中間地点には万が一の緊急事態を考えストレッチャー搬送が可能なルートを新たに確立してあります
**複数名での搬送が可能なルートとなっております
取り替え場所:下流より上流方向
エスケープポイント2:チョックストーンの滝手前20M手前左岸
取り替え場所:下流より上流方向
エスケープポイント3:飛び込み岩と滝手前10M左岸
テープ設置後の経年劣化が激しくちぎれる寸前だったり目立ちにくく台風などの影響で無くなっていた場所も多く存在しました
古いテープは環境にも配慮し取り除けるものは全て取り除き新しいものに取り換えております
西表アウトフィッターセイフティーリサーチ
日時2017/04/20
場所:ユツン川本流 シャワークライミングエリア
内容:エスケープルート保守点検&新規ルート確立
IOSRメンバー共利用頻度は非常に少ないエリアですがユツン川本流は幾筋もの支流が集まり一度局地的な雨が降ると短時間で急激な水位上昇が確認されているリスクの高いエリアとなるため以前から増水時に避難するためのエスケープルートを作成しておりました、今回はその保守点検と今まで唯一の課題だった歩けないほどの傷病者が発生した時のストレッチャーによる搬送のルートの確立も同時に行いました
**注意**
安心材料が増えたので今まで以上に無理が出来るのではありません。中止基準は 今まで通りIOSRが設置している(通称:セイシカの池)安全水位バーを厳守してくださいませ
シャワークライミングツアーとして見せ場になるポイントは今まで確立している3本のエスケープルートの目印になるテープの劣化が激しかったため全て新しいものに取り替えておきました (古)黄色 (新)ピンク
新規ルートも既存ルートも環境に配慮し下草のみの刈り払い程度にとどめ伐採等は行っておりません
取り替え場所:下流より上流方向
エスケープポイント1 :滝の洞内潜りポイント通過20M左岸
新規ルート
**このポイント1と2の中間地点には万が一の緊急事態を考えストレッチャー搬送が可能なルートを新たに確立してあります
**複数名での搬送が可能なルートとなっております
取り替え場所:下流より上流方向
エスケープポイント2:チョックストーンの滝手前20M手前左岸
取り替え場所:下流より上流方向
エスケープポイント3:飛び込み岩と滝手前10M左岸
テープ設置後の経年劣化が激しくちぎれる寸前だったり目立ちにくく台風などの影響で無くなっていた場所も多く存在しました
古いテープは環境にも配慮し取り除けるものは全て取り除き新しいものに取り換えております
西表アウトフィッターセイフティーリサーチ
2017年4月19日水曜日
活動報告:エスケープルート保守・点検及び新規ルート確立
活動報告2014/04/19
活動内容:増水時エスケープルートの保守・点検及び新規ルート確立
場所1:大見謝川(キャニオニングエリア)
内容1:流水方向で右岸 ウォータースライダー直後のエリア 急な増水により戻ることができなくなった場合に既存のエスケープルートに最短距離で戻れるようにルートを確立いたしました
*環境への配慮を考え植物等は伐採せず赤テープのみでルート確認が出来るようにしてあります
場所2:大見謝川(キャニオニングエリア)
内容2:流水方向で左岸 メインの大釜の上部 急激な 増水により対岸へ安全に戻れない事が想定された場合は無理に泳いで戻らずとも安全にゲストを誘導できるように新たにルートを確立いたしました
*環境への配慮を考え植物等は伐採せず赤テープのみでルート確認が出来るようにしてあります
**注意**
ここは場合によってストレッチャーでの搬送も可能になるように 地形的に平坦ルートを確立しましたが環境に配慮して植物等は伐採せず赤テープのみでルート確認が出来るようにしてありますがかなりわかりづいので、希望者にはGPSデーターお送りします
途中より既存の巡視路と結合します
場所3:クーラ洞窟エリア
内容3:流水方向で2番目入口手前・3番目入り口手前 今までIOSRが利用していた増水時のエスケープルートもテープがなくなっていたり倒木などで通行が困難な場所があったためテープ取替と倒木撤去を行って来ました
**ここは一度大雨が来ると瞬く間に激しい増水が確認されている危険なエリアですのでツアー中に僅かな増水が確認された場合でも躊躇せずエスケープルートより安全に避難してくださいませ
そろそろGWと梅雨入りが迫る時期、天候は不安定で局地的な大雨が多くなる季節ですのでIOSRメンバー皆様は安全最優先なツアーを心がけ今夏シーズンも事故0を目指しましょう
西表アウトフィッターセイフティーリサーチ
活動内容:増水時エスケープルートの保守・点検及び新規ルート確立
場所1:大見謝川(キャニオニングエリア)
内容1:流水方向で右岸 ウォータースライダー直後のエリア 急な増水により戻ることができなくなった場合に既存のエスケープルートに最短距離で戻れるようにルートを確立いたしました
*環境への配慮を考え植物等は伐採せず赤テープのみでルート確認が出来るようにしてあります
場所2:大見謝川(キャニオニングエリア)
内容2:流水方向で左岸 メインの大釜の上部 急激な 増水により対岸へ安全に戻れない事が想定された場合は無理に泳いで戻らずとも安全にゲストを誘導できるように新たにルートを確立いたしました
*環境への配慮を考え植物等は伐採せず赤テープのみでルート確認が出来るようにしてあります
**注意**
ここは場合によってストレッチャーでの搬送も可能になるように 地形的に平坦ルートを確立しましたが環境に配慮して植物等は伐採せず赤テープのみでルート確認が出来るようにしてありますがかなりわかりづいので、希望者にはGPSデーターお送りします
途中より既存の巡視路と結合します
場所3:クーラ洞窟エリア
内容3:流水方向で2番目入口手前・3番目入り口手前 今までIOSRが利用していた増水時のエスケープルートもテープがなくなっていたり倒木などで通行が困難な場所があったためテープ取替と倒木撤去を行って来ました
**ここは一度大雨が来ると瞬く間に激しい増水が確認されている危険なエリアですのでツアー中に僅かな増水が確認された場合でも躊躇せずエスケープルートより安全に避難してくださいませ
そろそろGWと梅雨入りが迫る時期、天候は不安定で局地的な大雨が多くなる季節ですのでIOSRメンバー皆様は安全最優先なツアーを心がけ今夏シーズンも事故0を目指しましょう
西表アウトフィッターセイフティーリサーチ
2017年4月15日土曜日
IOSR活動報告
活動報告
日時:2017/04/15
活動内容:ツアーフィールド草刈り作業
場所:マイラ川
ゴールデンウィークを前にマイラ川ツアー開始場所の草刈り作業を行いました。
駐車場やゲストが歩く箇所、他のエリアの草刈り作業も予定していましたが、途中で2台とも草刈り機の不調で中断しました。
階段とカヤック一時置き場の草刈は終えることができ、快適に使用できる状態です。
修理が完了次第他のエリアも作業予定です。
日時:2017/04/15
活動内容:ツアーフィールド草刈り作業
場所:マイラ川
ゴールデンウィークを前にマイラ川ツアー開始場所の草刈り作業を行いました。
駐車場やゲストが歩く箇所、他のエリアの草刈り作業も予定していましたが、途中で2台とも草刈り機の不調で中断しました。
階段とカヤック一時置き場の草刈は終えることができ、快適に使用できる状態です。
修理が完了次第他のエリアも作業予定です。
2017年4月14日金曜日
IOSR活動報告:奉仕作業
活動報告
日時:2017/04/14
活動内容:ツアーフィールド駐車スペース草刈り作業
場所:クーラ洞窟周辺:おおみじゃロードパーク・周辺:ゲータ橋周辺:ユツン洞窟周辺
GWを控え混雑が予想されるツアーフィールドの駐車スペース、殆どの場所が路肩に駐車するため交通事故防止や地域住民や同業者とのトラブル回避のための草刈り作業となりました
**クーラ洞窟周辺路肩全域
近年この駐車スペースは混み合う事が多くなりレンタカーやバス及び地域住民の方への配慮を考え、出来るだけ白線より内側に留められるようにスペースを確保しました
**ゲータ橋東側路肩周辺
**大見謝ロードパーク西側の路肩周辺
**大見謝ロードパーク**
**ユツン洞窟周辺
駐車スペースはもとより県道へ出る際、出会い頭の交通事故を防止する観点から出入り口周辺の視野確保の為の草刈りとなりました
IOSR:西表アウトフィッターセイフティーリサーチ
日時:2017/04/14
活動内容:ツアーフィールド駐車スペース草刈り作業
場所:クーラ洞窟周辺:おおみじゃロードパーク・周辺:ゲータ橋周辺:ユツン洞窟周辺
GWを控え混雑が予想されるツアーフィールドの駐車スペース、殆どの場所が路肩に駐車するため交通事故防止や地域住民や同業者とのトラブル回避のための草刈り作業となりました
**クーラ洞窟周辺路肩全域
近年この駐車スペースは混み合う事が多くなりレンタカーやバス及び地域住民の方への配慮を考え、出来るだけ白線より内側に留められるようにスペースを確保しました
**ゲータ橋東側路肩周辺
**大見謝ロードパーク西側の路肩周辺
**大見謝ロードパーク**
**ユツン洞窟周辺
駐車スペースはもとより県道へ出る際、出会い頭の交通事故を防止する観点から出入り口周辺の視野確保の為の草刈りとなりました
IOSR:西表アウトフィッターセイフティーリサーチ
登録:
投稿 (Atom)